うちの治療院は、うちの整骨院は紹介が全然来ません・・・
と相談をよく受けます
紹介は魅力的な新規集客のひとつです。
でもぼ~っとしてても紹介は増えません
紹介カードに働いてもらえ
おそらくあなたの治療院に紹介で来てくれそうなお客さんは、
潜在的にはけっこういます。たぶん
でもなんにもしないでいると、その大半はあなたの治療院に来院してくれない
たくさん魚のいる池にいってただぼ~っと眺めているようなもの
網使おうよ!竿つかようよ!
治療院の紹介を増やすには、あなたの整体院を
紹介してもらいやすいよう仕掛けを作る必要があります。
あなたの治療院に来てくれたAさん(OL)の、ランチタイムでの会話
A子「こないだ腰が痛くなって整体に行ってきたのよ」
B子「へぇ~、よかった?」
A子「うん、よかったよ」
B子「いいなぁ、私も肩こってるし行きたいなぁ~」
A子「あ、そういえばさっ、昨日のテレビ・・・」
残念です。もったいないです。
B子さん、あきらかにあなたの治療院の見込み客です。
でも会話はすぐ別の方向にいってしまいました
A子さんのあなたの治療院へ評価は悪くない。
そしてB子さんも治療院に行きたいと思っている。
でもここまでしか話が進んでいないのです
もしあなたがA子さんに、治療院の紹介カードを手渡しいたら?
ひょっとすれば
A子「あ、そういえばこんなカードもらったの?いる?」
B子「えっ、なになに?どんなの?」
なんて感じの方向に進んだかもしれません。
そんなの滅多にない!と思います?
いいえ、こんなケースはわんさかあります。
あなたの治療院・サロンにはそんな人が来ないもんだから、
そんなのないと思い込んでいるだけ。
池に魚はたくさん泳いでいます。
もちろん紹介カード一枚で、入れ食い状態!というわけではありません。
それだけで治療院に大挙して押し寄せるなんてありえない。
また、渡し方など他にも工夫は必要です。
でも、紹介カードを渡すだけでもそれが糸と釣り針ぐらいの働きはしてくれます
治療院集客のひとつの道を作ってくれます
紹介カードの中身については、
自分がB子さんの立場になって考えてみてくださいね
この内容もとってもとっても大事ですよ
じわじわ半年後に効果が出ればいい
あなたが初めての治療院にいくとき、どんなことが気になりますか?
いろいろ気になりますよね?
値段、雰囲気、施術者、場所、効果などなど、あげればキリがありません。治療院の紹介カードをもらったB子さんも、気になることは同じなんですね。だから治療院の紹介カードにはこれらの情報をできるだけ多く、掲載しましょう
そんなん治療院を紹介したA子に聞けばええやん!って思います?
治療院の電話番号から料金からいちいち説明するのって面倒です。僕だったら、面倒くさいし紹介すんのやっぱやーめた。ってなる。
治療院のカード一枚渡して、これを見ろ!のほうが数倍ラク
だからしっかり治療院の必要な情報は載せるべきなんですね
まずはなによりも連絡先。電話番号、メール予約や事前メール相談を実施している治療院はメルアドも。そして営業時間、料金と簡単な地図、ホームページのURL。
カードを両面使えばなんとかこれぐらいの情報は掲載できます。
大きさは財布に入る大きさ。
キャッシュカードなどと同じか、一回り小さいものがいいです。
大きいと財布に入らず、捨てられてしまう可能性が高いからです
こうしておくと少なくともしばらくは、財布の中にあなたの治療院の連絡先がある。B子さんが、行こう!と思い立ったときにスムーズに予約できるのです。
治療院の紹介カードの集客はここまでして、やっと少しずつ効力を発揮します。あとは数を増やすだけです。カードは手渡しの以外にも、お客さんの手の届くところに設置しましょう。受付け、施術室、トイレなどなど。
意外とこっそり持ち帰っている人が多く、そういった場所に設置してもけっこうなくなります。治療院の紹介の仕掛けはもっと奥が深いことがありますが、とりあえず最低ここまでは、キチンとしてください。
やるとやらないでは半年後全然変わってきますよ
紹介してもらった後も大事
最後に一つ大事なこと
あなたの治療院に紹介してくれた人にお礼を必ずしてください。
口頭でもいいのですが、できれば心のこもったお礼の手紙を書きましょう。
そのたった1通の手紙がまた何人もの紹介を生みます
紹介をしてくれる人は何人もしてくれます。お礼をして欲しくて紹介しているわけではないのでしょうが、お礼をするのと、しないのではやっぱり違ってきます
友人が困っていたので、あなたが助けてあげたとします。
そのとき、ひとこと「ありがとう」があれば嬉しいですよね。
お礼をいって欲しかったわけでもないけど嬉しいものです
でも逆に「ありがとう」のひとこともなかった場合どうです?
器が小さい僕なら、あれ?お礼がないよ?なんで?ってなります。もう困っていても助けてやらん!って思う。僕みたいにここまで心が狭くないにしても、お礼をするほうが数段いいに決まってます
また、ご本人の了解が得られる範囲で、ブログやニュースレター、メールレターなどにも書きましょう。それを見た、見込み客にもいい影響を与えますし、治療院の既存のお客さんにとっても、
紹介患者がいる
↓
流行っている。価値の高い治療院・サロン
↓
その治療院に通っている自分の判断は正しい
といった心理にさせてくれます
いきつけの飲食店が、テレビでおいしい店として紹介されていたら、なんだか嬉しくありません?その心理と同じです。
紹介者にはお礼をしましょう。紹介があったことは隠さずにオープンにしましょう。特にむずかしいことでも、デメリットがあることでもないので実践してくださいね。

登録は無料です。配信解除はワンクリックでできます。
[…] → 前回の記事はこちら […]
[…] →■ 紹介カードに働いてもらう 1 […]