治療院の問診はこの4つを意識しろ
今回の記事は治療院の問診・説明についてお伝えします。それなりの単価をもらっているなら、適切な問診・説明をしっかり行わないと、リピートで苦しむ確率が高くなります。よくあるのが 通院が必要なのに、半分ぐらいの患者さんしかリピ…
今回の記事は治療院の問診・説明についてお伝えします。それなりの単価をもらっているなら、適切な問診・説明をしっかり行わないと、リピートで苦しむ確率が高くなります。よくあるのが 通院が必要なのに、半分ぐらいの患者さんしかリピ…
整体院やカイロプラクティック院、鍼灸院など特に自費をメインにされている治療院では問診はめちゃくちゃ大事です。これがしっかりできていないと、治療院経営そのものが成り立たないといってもいいぐらい重要だと僕は考えています。この…
一人治療院は、リピートが命だと考えています。なぜなら、究極的なことを言うと、ずっとリピートしてくれることが確定していれば、1人の患者さんを集患・集客するのにいくらでも費用を掛けられるからです。 すべての患者さんがあなたの…
前回の記事に何人かの治療家から感想をいただきました。ありがとうございます。 前回の記事 ⇒ 治療院開業3年目で失速する理由 で、結局どうすりゃいいのよ?という意見が大半でした。 そうですよね。そんな先生はなんとかしたくて…
昨日に引き続き、教材値上げのお知らせと、教材の講師をしてくださっている先生の紹介です。昨日の夘野先生編はこちらです 今日はこの2本の講師をしてくださっている臨床心理士の北田先生です ■患者さんの心をわしづかみにし、一瞬で…
こんにちは、治療院集客経営講座の加藤です。 いたるところで(もちろんこのブログでも)、僕は治療技術は1ミリもありません。と書いています。一応、サロンもやっていたし、整体院もやっていました。でも技術は下の下です。 それなの…
整体院やカイロプラクティック院など自費治療院の経営は、リピート率を上げたり、離脱を防止していくことがめちゃくちゃ大事です。もちろん、整体院に限らず保険治療を行っているような、整骨院などでも大事は大事なんですが、新規集客が…
整体院やカイロプラクティック院など完全自費治療院の場合、保険治療をする整骨院などと比べると単価を少し高めに設定しているところが多いです。しているというか、そうせざるを得ないのですが(^-^; そうなると、治療院経営のいく…
追加発注していたこちらのDVDが出来上がりました。 次いつ来ればいいですかと聞いてもらえるようになる問診、説明DVD お盆休み中に勉強しておきたい。という先生は是非 新しくDVDの感想をいくつか書いていただ…
僕は現在ブログを5つとメルマガを2つ運営しています そのもうひとつのメルマガ(カリスマ鍼灸師養成講座)で 夘野先生が書いてくださったメルマガが僕の言いたいことを全部だったので、転載します 何度も言っていますが、書く人が変…
整体院やカイロプラクティック院で、治療家が同じことを言っていても 言うタイミングを間違うと、患者さんには言い訳に聞こえる場合があります。 整体院やカイロプラクティック院など治療院では 治療家と患者さんとの間に、信頼関係を…
こちらの記事について6件メッセージをいただきました 順番に回答していきます
珍しくというか、なんというか先日の問診セミナーについて 「DVDにしないんですか?」「次の開催は?」なんて問い合わせがけっこう来ています 次回開催の予定はいまのところありませんが DVDに関しては、来週あたりには用意でき…
整骨院の問診表サンプル無料ダウンロード 以下にメールアドレスとお名前(苗字だけでOK)を入れると問診票のサンプルをダウンロードできます。 お名前 ※ メールアドレス ※ 今回の記事は、整骨院で自費診療を増やすには、問診表…
整体院、カイロプラクティック院など治療院では問診・検査・説明が大事だよ サロンは問診も説明も単価アップを意識してね と常日頃、僕は言っています このブログでもせんど書いているので 最近ではそれに関しての質問も増えてきまし…